AI(人工知能)について学んでみたいと思っている方は多いかと思います。私もその中の一人です。ただ、いきなりスクールに入るのもハードルが高いし、参考書は読んでも難しい数式がいっぱいで理解できない…初学者でもとっつきやすい教材はないものか。
そんな方に、動画学習サイトの「Udemy(ユーデミー)」をおすすめしたいと思います。
(※以下記載を「Udemy」に統一)
目次
「Udemy」とは
「Udemy」は、2009年にアメリカで創設されたオンライン動画学習のプラットフォームです。運営は教育大手のベネッセグループが行っており、信頼のおける学習ツールになっています。
海外発のサービスということで、以前は英語教材が多かったのですが、現在は国内での教材も増えており、多種多様なジャンルで学習することが可能です。
「Udemy」で学べること
上記、「Udemy」公式ページの画像を見てもらえば分かる通り、「Udemy」では12のジャンルの学習を行うことができます。
- 開発
- ビジネススキル
- ITとソフトウェア
- 仕事と生産性
- パーソナルライフ&ファミリー
- デザイン
- マーケティング
- 趣味、実用、ホビー
- 写真
- ヘルス&フィットネス
- 音楽
- 教育、教養
このジャンルがより細かく分かれており、自身の学びたいことにあった動画を選択することができます。ビジネスにおけるスキルのみならず、趣味や音楽など様々なジャンルがありますので、予想外に興味を惹かれる分野とも出会えるかもしれません。
おすすめなAI学習講座
AIを学習するにあたり押さえていきたいポイントとして、「数学」と「プログラミング(Python)」があります。どちらも初学者にとってはハードルが高く、数学に至っては学生時代から苦手な人も多いかもしれません。(私はどちらも苦手です。笑)
そんな方に、以下の2つがおすすめです。
どちらもAI関連の事業を行なっている株式会社キカガクの吉崎代表による講座です。非常にわかりやすい説明且つ手書きで進めていく数学の講義は評価が高いので、おすすめです。
おすすめしたいポイントについても見ていきましょう。
3つのおすすめポイント
① 数学が手書きでわかりやすい
AIの学習では多かれ少なかれ「数学」の学習が入ってきます。多かれ少なかれといった理由は、Pythonのライブラリを使えば数学の知識がなくても実装ができてしまうという部分があります…が、ロジックを理解しないままライブラリを使うのは少し怖いところですよね。その為、「数学」という部分に触れる必要があります。
ただ、苦手な人も多い「数学」。キカガク流の講座でも勿論「数学」には触れますが、非常に丁寧でわかりやすいというのが印象。その丁寧さを引き出しているのが吉崎代表の手書きでの講座だと感じます。
微分や単回帰分析など聞いただけでも拒否反応を起こしそうな名前ですが、とてもわかりやすく解説されているので、見てみる価値はあるかと思います。
② プログラミングで実装しながら機械学習の理解を深められる
数学の知識が入ったところで、次のステップが「プログラミング」での実装です。AI学習では主にPython(パイソン)を使用しますので、このコースでもPythonで学んでいきます。
キカガク流では、機械学習の理解から実務ではどのように用いられているのか、そこにある課題はどんなものか、など実務に沿った内容で解説が行われますので、イメージがしやすいと感じます。
プログラミングについても、実務で使用されるNumpyやPandasといったライブラリなどを使用して実装していきますので、感覚としても身につきやすいでしょう。
③ 1講座あたり4時間程度と適度なボリューム
キカガク流では、1講座あたり4時間程度となっていますので、休日などを使って進めれば1,2日程度で講座を見ることができます。
1度見るのに30時間とか60時間と言われると、繰り返し見て復習しようとかも気持ちが湧きませんが、4時間程度だと学習としても入りやすいので、嬉しいポイントだと感じます。
学べる内容
「【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –」と「【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –」で学べる内容について、ご紹介します。
【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –
初級編では、人工知能や機械学習の概念、機械学習に必要な数学、微分、単回帰分析の実装などについて学びます。
人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いなども説明がありますので、初級編で確認しながら進めていきましょう。
【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –
中級編では、線形代数、重回帰分析の実装、実データでの演習など、初級編・中級編で学んできたことを実際のデータを用いてプログラムに落としていきます。
実務でも使用するような内容になりますので、ここで理解できれば自身の知識としてもかなりプラスになるでしょう。
おすすめな人
さて、ここまで「Udemy」でのAI学習についてお伝えしてきましたが、実際どんな方におすすめなのか?
答えは「初心者の方」です。
本記事でお伝えしてきた「キカガク流」については、中級者以上の方にもわかりやすい動画教材にはなっていますが、初学者用に丁寧に作成されている分、中級者以上には優しい内容かもしれません。それでも復習などには使えますので、学習の用途に合わせてご使用頂ければと思います。
- これから始めたい人
- 勉強はしたいが費用が気になる人
- 参考書などで挫折した経験のある人
こういった方だと、より良さが実感できる内容になっているかと思います。
わかりやすい且つ費用を抑えられるので、精神的にもストレスになりにくく、続けやすい環境だと思います。
これから学習を始めたいと思っている人に向けて
最後に、これから学習を始めたいと思っている人に向けて。
動画教材というとっつきやすいシステムを採用している「Udemy」。本記事ではAI学習という特定の分野でご紹介してきましたが、学びたいことが決まっている方も、学びたいことを探している方にとっても、バラエティに富んだ様々なジャンルから多くの学びを探せると思います。
いきなりスクールを探したり、参考書を手にして挫折したりしないように、少し内容を覗いてみてから深く学んでいくのも良いのではないかと個人的には思います。
気になった方は一度「Udemy」の公式ページを見てみてください。AI学習一つにしても他にも色々講座がありますので、見てみると面白いと思います。ご参考までに。